blog
ブログ
カテゴリ
以前の記事
2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 その他のジャンル
画像一覧
|
2012年 04月 30日
![]() 4月のある日、高知旅を共にした葉山のつくりてのみんなと集まった。 てのひらワークスの小林一家が益子に移住してしまうので、 送別会をしましょう、と声をかけてくれたのは、矢谷さん。 緑の坂道を登っていくと、海をみおろす高台に家がありました。 ![]() お昼ごはんをみんなで持ち寄ったら ごはんもの満載の、力がでそうなお昼ごはんに。 ![]() More ▲
by krama
| 2012-04-30 23:38
| 葉山のこと
2012年 04月 30日
*しばらくブログも書けないほど忙しい日々を送っていましたが、芸術祭をふりかえりつつ日にち遡ってアップしていきたいと思います。
![]() 芸術祭はじまってすぐの4月25日AM10時@葉山マリーナ 玲子さんといっしょに湘南FMラジオで工房しょうぶ展のことなどお話させてもらいました。 海のまんまえ、素敵な環境にあるラジオ局です!(・・震災の時の話をきいたら怖くなりましたが・・) その後、展示会前でもろもろ準備のかたわら、いつもはイベント重なってほとんどみれない、 芸術祭参加の出展めぐりしましたよ。 ![]() More ▲
by krama
| 2012-04-30 19:52
| 葉山のこと
2012年 04月 30日
![]() この数ヶ月みなで走り回って準備を進めてきました。 今日は最終仕上げです。午後には、朝日新聞の取材を受けます。 5月2日の神奈川版にカラーで掲載されるそう。ぜひご覧下さい。 明日からのオープンが待ち遠しいです! 先日27日には、鹿児島から19コのダンボールが届きました。 みなで検品。 ![]() ![]() ![]() 展示用のnui projectのシャツに、 販売もするバックの数々に、額装のnuiもたくさん。 SHOBUTシャツやプリントのバック、手ぬぐいなどもあります。 葉山の家の天井の高さを利用して、空間に吊り下げディスプレイ。動きのある空間になりました。 HOUSE1891には木工、陶器、紙製品が並んでいます。 こちらはまたとりどりに、楽しく、魅力的なものたちが並んでいます。 この貴重な機会に、ぜひ工房しょうぶのもの作りに出会いにきてください。 5月5日のイベントのチケットも、今ならまだ受け付けています。 当日券の発行はお席に空きがある場合のみですので、参加お考えの方はお早めに。 お申し込みお待ちしています! 展示会の詳細はコチラ>>> More ▲
by krama
| 2012-04-30 09:59
2012年 04月 27日
西荻窪364での「くらしのクロマー展」、今年も無事に終了しました。毎年春の恒例の展示会、今年は少し時期が遅れましたが、たくさんのお客様におこしいただき嬉しく思います。みなさまありがとうございました。
今クロマニヨンは5月のGW、葉山芸術祭での展示会の準備が大詰めで葉山で、忙しい日々を送っています。先日25日には湘南BEACHFMに玲子さんと出演して、しょうぶ学園のこと、5月5日のイベントのことなどお話ししました。(聴いて下さった方、ありがとうございました!)5日のチケットは、今ならまだ前売り買えますので、ぜひ!そして今日は鹿児島から19コのダンボールで荷物が届きます。 いやはや、やることつきませんが、こうして夢だった展示会ができるのも、本当に幸せなこと・・。楽しんで本番を迎えられたらと思っています。みなさまぜひ、いらしてくださいね。 さて。 その前にまたひとつ展示会のお知らせです。 ![]() 金沢大野湊かたかご庵さんで、初の展示会。明日からはじまります。 お近くの方、ぜひお立ち寄り下さい。 【楽し麗し手仕事展 2012】 福島・三春人形の魅力 × カンボジアの手織万能布クロマー 日時 4月28日(土)~5月6日(日) *2日(水)はお休み 10時30分~18時30分 More ▲
by krama
| 2012-04-27 08:20
| 展示会のお知らせ
2012年 04月 22日
![]() 連日たくさんの方にお越しいただき、嬉しく思っています。 今年もクロマーのほか、カンボジアの水草のかごを販売しています。しっかりしたつくりで、軽く持ちやすく、クロマニヨンみな愛用しています。 お待ちしています! 今日の在廊は夏実さんです☆ ディスプレイのようす・・ ![]() More ▲
by krama
| 2012-04-22 11:51
| 展示会のお知らせ
2012年 04月 17日
カミナリがなったと思ったら雨ですねぇ。なんだか今日も大忙しで、夜のクラスにいけるかどうかドキドキしています・・・
高知での展示会の様子をUPしようと思っている間に、次の展示会の前日になっていたり・・むぅ@@ 高知では、葉山のみんなと日曜朝市トキメキまくり、在廊もとっても楽しかったし塩かつおはたまらないおいしさで・・・。高知はやっぱりかわらず素敵なとこでしたよ。写真とともに、順次UPしますね☆ さて。 昨日はクロマニヨンみなで葉山で仕事、昼に秋谷の矢谷さんちで小林家を送る会〔素晴らしい見晴らしに美味しいごはんで、最高でした♡ )、その後鎌倉チャハットに寄り、一路東京へ。西荻窪364で展示会の搬入後にきも合流してしばしのおしゃべり、リゲン堂へゆくもはいれず、道中偶然みつけた「マジェルカ」という福祉施設の雑貨のセレクトショップでしょうぶ展のチラシを渡し、明日子ちゃんの文具店「水縞」におじゃまして閉店後なのにあけてもらってナイスな文具を買い〔明日子ちゃん、ありがとう!)、最後はバルタザール カフェでごはん・・・という忙しくも楽しい一日でした。 西荻窪は、やっぱりわくわくする楽しい街です^−^ 今年で4回目になる、春の恒例、364さんでの展示会は明日から☆ 展示のようすたくさん掲載されてますので、ご覧下さい。 ![]() 定番人気のクロマーに新作も揃えてお待ちしています。 *期間中はほぼ毎日クロマニヨンのメンバーが在廊予定です。 364 (さんろくよん) 167-0042 東京都杉並区西荻窪3-13-16 03-5856-8065 11:00~19:00 More ▲
by krama
| 2012-04-17 16:44
| 展示会のお知らせ
2012年 04月 15日
▲
by krama
| 2012-04-15 23:17
| 日々のこと
2012年 04月 10日
充実した高知在廊旅を終え、桜満開の東京を満喫しています。
今週半ばは葉山に滞在。展示会がたてこむ春、忙しい日々を送っています。 ![]() お知らせが遅くなりましたが現在発売中の「住む」春号 No.41で、HOUSE1891のこと、「工房しょうぶ展」のことを紹介いただいてます。 ぜひご覧下さい。 More ▲
by krama
| 2012-04-10 08:34
| "krama" クロマーのこと
2012年 04月 06日
![]() 2012年 4月7日(土)~15日(日) 11:00~19:00 クロマニヨンと一緒に葉山で活動する仲間たち。わたしたちが創り出す、すてきなモノ。高知へ運んできました。 ぜひお立ち寄りください☆皆様のお越しを心よりお待ちしています! {参加作家} クロマニヨン クロマー : 在廊日 4/7,8 13,14 矢谷左知子 草の布 : 在廊日 4/7 須田弘美(KOU工房) 陶磁器 : 在廊日 4/7,8 enplus 中島志保 アフリカのかご、木製品 : 在廊日 4/7 てのひらワークス あしらえ靴 : 在廊日 4/7,8 ban rom sai タイの服、雑貨 : 在廊日 4/7,8 Gallery M2 ギャラリーエム・ツウ 高知市はりまや町2-8-12 tel.088-885-4689 info@gallery-m2.jp ▲
by krama
| 2012-04-06 19:41
| 展示会のお知らせ
2012年 04月 06日
|