blog
ブログ
カテゴリ
以前の記事
2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 その他のジャンル
画像一覧
|
2010年 07月 31日
葉山一色海岸へ。
![]() HOUSE1891から歩いて10分くらい。 御用邸の塀沿いに歩いて松林を抜けるとそこはもう砂浜の海。ああ、幸せ ![]() ![]() ![]() そしてまた海。きらきらでした。 ![]() みんなで写真も撮ってもらったさ ![]() 帰り道。 へんポーズをとるひとたち。酔っぱらいです ![]() 道であったナイスなあばあちゃん ![]() 影がながいね ![]() 二人が持ってるうきわとくじらは、この日からHOUSEの備品に。お泊まりで海に遊びに行かれる方にお貸しします 御用邸の前のみち。この先の坂を登るとHOUSE1891に到着します ![]() 夜はBBQで集まったみんなで森戸海岸での「葉山海岸花火大会」へ れいこさんの車で大所帯2往復。 砂浜にクロマーしいて、寝転がってみた。 背中がひんやり冷たくてほろ酔いで眺める花火。 視界を遮るモノもなく、人込みも気にならず、 波の音が聞こえて、夜空に花火。 さいこーーーでした 目玉おやじ ![]() 撮影にきどん 海 またいきたい 今年の夏は葉山に行こう いっぱい行こう ▲
by krama
| 2010-07-31 19:19
| 葉山のこと
2010年 07月 29日
1891のBBQ。
料理上手なベテラン主婦がいーぱいで美味しいモノずらり!でした〜〜 ![]() シイラのハーブ焼はChizukosan仕込み。 ![]() ![]() BBQ隊長はこれまた親方です。 ![]() 親方挨拶でちょっぴりだけ静粛に・・w ![]() 食べる飲むはお昼から延々と夕暮れまで続きました ![]() この日は、月末の平日とあって 改装作業にたくさん参加してくれた方々がけっこうこれなくて・・・残念でした。 またの機会、ぜひ!! 写真がないけれど自分ちでとれたゴーヤでチャンプル作ってくれたのは みどりさん。いろんな種類の自家製ハムはNIWAさん。 akemiさんからは瓶ビールをケースで。 Hanochiさんからは美味しい魚の干物。フロム築地。おっきなメロンはAylaから。 他にもいろいろ・・みなさまありがとうございました!!! クロマーづかいのみなさま ![]() N嬢もお手伝いありがとう ![]() この日は海も行って、夜は花火も。その様子はまた後ほど・・ ▲
by krama
| 2010-07-29 18:10
| 葉山のこと
2010年 07月 28日
晴れましたー。
![]() HOUSE1891改装計画の謝恩打ち上げパーティです。 夜は葉山海岸の花火大会もありますよー 海でも泳げるかな? くじらのエアマットをもっていきまーす 写真は5月に海に行ったときのもの。 ![]() HOUSE1891にはミントがわっさわさはえてました。もちろん雑草も! いまごろもっとふえてるかしら。 虫除け、日焼け対策必須☆ ▲
by krama
| 2010-07-28 07:40
| 葉山のこと
2010年 07月 26日
7月25日は親子の日。
![]() 私たちもご縁あって写真家のブルース・オズボーンさんに写真を撮ってもらえました。 ブルースさん、もう28年も親子をテーマにした写真を撮っているんです!ギャラリーはコチラ>>> 私たちは・・ベリーダンスの衣装で☆撮影後地下のスタジオにもう1枚貼られていた! ![]() 本番は曲をかけて、5分くらい踊るつづけてるところを撮影してもらいました。 ![]() 恵比寿のスタジオに朝入り、広々控え室で衣装に着替えショー用のメイクをして。 ![]() 現場はお囃子隊もいて、それはそれは楽しい雰囲気でした。 ![]() あんまり楽しげなので、撮影後、私たちもお囃子隊にしばし参加☆パンダのぬいぐるみや、鳴り物ならして盛り上げます(カメラに目せんをもらうのと、緊張をとくのと重要な役目!) 撮影してるあいだブルースさんの顔は子供のようにキラキラで。近くにいるとものすごいピュアなエネルギーを感じました。子供大人に関わらずみんなのいいかおを引き出して、集中力切らさず撮影し続けていて、すごいです。 そしてね。うふふ。 この日は、以前私とNikiがお礼にプレゼントした「まねきねこくつした」をはいててくれました!!「ほら〜〜みて〜〜今日コレはいてるよ」って。 ![]() ブルースさんはいつも派手楽しい靴下はいています。大好きなんだって そして。 コチラは 海の目の前のブルース家で5月から毎月開催してるSUNSET KITCHEN IN HAYAMAのようす。 7月はブルースシェフのメキシカンでした。 ![]() テラスは憩いの場。 ![]() 6月は私たち高知で欠席。シェフはFukuちゃん。ザリガニ料理でたとか☆ 5月の1回目 は I さんのイタリアン。 前菜から、パスタ3品、メイン・・などなど。ずっと料理を作り続けてくれたイノマタシェフ↓ ![]() お料理一部 ![]() ポルチーニのクリームパスタもやばかった・・ ![]() 遊びに夢中なこどもたちと、食う飲むしゃべるに夢中なおとなたち ![]() 写すぶるーす ![]() 海を臨むテラスは最高気持ちいいお気に入りの場所 ![]() この日も美しいSUNSETが見れました。 ![]() 来月8月は私たちがシェフ担当です・・!! 暑いので!アジア屋台料理!! カンボジア、タイ、ベトナム、インドネシアミックスです。がんばる〜〜 千客万来・・・となりますように。 ![]() 今日はマヤ歴新年。満月。 苦手な交渉ごとにチャレンジしたり、みつからなかったクロマーがみつかったり、鹿児島行きのチケットを手配したり。(夏休みの最後にしょうぶ学園に行ってきます。こんどはN嬢もいっしょ。R&M親子もいっしょ。みんなで森の学校でのコンサートを聴きに☆)いろいろな滞ってたことがスルスル動いた日。どきどきしたり、ほっとしたり・・ 〆はプールで泳ぎました。水の中はいい。泳いだり歩いたりしてるとアイデアがいろいろ浮かんでくるし、なんにも考えないこともできる。 良い1日でした。 今年もまた1日1日を大切に生きていきたいと思います ▲
by krama
| 2010-07-26 23:57
| 音 踊 bellydance
2010年 07月 24日
![]() N嬢の衣装は上下ともクロマー。 先月で最終回を迎えたバリ移住するMishaalの土曜日のEthno Cabaretというクラスで。 最後なので、みんなで思い思いのEthnoな衣装を着て踊りました。 私も上はクロマー、下はカンボジアで作ってもらったカンボジアシルクのスカートを合わせました。 私たちはクロマーを衣装にも、レッスン着としてもよく使っています。 スカートにもヒップスカーフがわりにも、トップスにも大活躍なんです クラスの最後に感謝をこめて全員でキャンドルダンスのリチュアルを。 ![]() ![]() そうそうこの日、N嬢は人生初の「つけまつげ」にトライしました☆ ![]() 緑のキラキララメシャドーはらてちゃんからのバースデープレゼント。 そのLatteちゃんとNiki。 先日7月18日のMother Earth CabaretでDUOを踊ってくれました。 おなかにベビーがいて、キラキラのらてちゃんと、仲良しにきのダンスは、楽しくてかわいくて。。 誤解の空間が幸せオーラに包まれるようでした。涙してる人もたくさん。ミシャールもノーラさんも喜んでくれてよかった・・似てるよくいわれるふたり。私もいっしょにごはんを食べてると、姉妹を前にしてるような錯覚になることもいばしば・・ ![]() ![]() *MでのAmbient Oriental Night。 ![]() おまけ. 23,24日は家の前の神社の盆踊り大会で。 ![]() いつもはかなーり静かな街ですが、このときばかりは住人全員集合してるのではないかと思うような大賑わい。夜店のやきそばやたこやきをつまみつつ、ヨーヨーつりしたり。 みんなのお楽しみはディズニーランドチケットやナイターチケットがあたるくじ! 私たちももちろん参加です。 そして、なんとわたし当たりました。 ↓コレ・・ 日清製粉賞 キティちゃんマカロニセット〔10袋) ![]() みかちゃんやらてちゃんにおすそわけしたけど、まだまだあります。。 我が家でディナーの際にはもれなくキティマカロニ料理をお出しします☆ 翌日のくじでは、にきどんがFC東京サッカータオルを当てました。 賞品うんぬんより、生まれてはじめてくじに当たったのが嬉しかったのか、番号呼ばれたときの状況を細かく話してくれました。 ▲
by krama
| 2010-07-24 16:21
| 日々のこと
2010年 07月 22日
![]() にきとEBIちゃんと誤解のいっちゃんと常連のみんなと 鴨川在住 シンガーのYAEさんのライブに行った。この日はBontagefruitsとのコラボ。 YAEさんと真砂秀明さんとのライブが青山のCAYであったのを2回くらい逃して やっと聞けたYAEさんの生声。 すごい声量に圧倒されました。 野外で聞いたらもっとよいだろうな。 ライブ後YAEさんは土のある暮らしのよさを話してくれた。 Elliちゃんも移住した鴨川。いつか遊びに行きたいな ライブ前に神田のまつやでそば。 ![]() ゆばさしとか、ごまそばとか、美味しかった〜 いちばんのヒットはすだちうどん!おすすめです ▲
by krama
| 2010-07-22 11:40
| 音 踊 bellydance
2010年 07月 21日
![]() みなさまおかわりないでしょうか。 写真はDee's のお庭。カンボジアから持ち帰ったハンモックにいろいろほしてるところ・・ ちょうど1ヶ月前ですね。このときはまだ過ごしやすかった・・ 先日新しいクロマーのデザインをカンボジアに送りました。 はじめて知ったのですが、EMSは私書箱には送れないんですね。 いつものように大まかな住所と名前と携帯電話の番号を大きく書いて送りました。 カンボジアではシェムリアップのような開けた街でも、住所はあってないようなものなので たいがいの場合、郵便局まで自分で取りに行き、荷物に書かれた名前と携帯電話の番号をその場で確認〔郵便局の人が携帯に電話をかける)してもらって受け取るのです。国内の安いバスの運搬便なんかでもそう。携帯電話がなきゃ、ほんとに困るのです。 ![]() この写真の右のものもそうですが、マルチカラーのクロマーはMacでデザインを起こしています。 カンボジアのPC環境だと、色が変わってしまうということで、こちらで出力したデザインシートを EMSで送りました。 このシリーズは今回のDee's Hallでの展示会でも、よく売れましたねぇ。 なので人気のデザインに加えて、今回は数種類新しいデザインを加えました。 さて。 Dee's Hallのディスプレイ。 いちばんの立役者?はコチラ↓ ![]() Dee's Hallにコンクリをうつとき、工事に使われたモノを、 土器さんが「そのまま残してって〜〜」と頼んで置いてってもらったものだそうです。 いつもは屋外にビニールシートにくるまれて仕舞われてるのを、搬入の前々日にみんなで集まり半日かけて錆取り、ラッカー掛け。なかなかハードな作業でしたが、そのかいあって今回のディスプレイには大活躍。ギャラリー内では木にみたてて、クロマーやマニスの洋服をかけたり、外ではハンモックをつり下げたり。計6本使いました。 その他にも素敵な素材がたくさんで、前川さん製作の、はじっこにはさみの柄が使われたバーとか、Dee's Hallではおなじみの壁からにょきっと出る白箱とか。 マニスさん手持ちのフィッティングルームの骨組みとか、カンボジアのかごや、ハンモックやらで にぎやか楽しい空間に。。いろいろ組み合わせて、ディスプレイするのが楽しかったです。 こちらはアトリエマニスさんメインのコーナー ![]() ![]() そしてこちらはクロマニヨンメインのコーナー ![]() とはいってもせっかくのコラボ展なので、ところどころ商品を混在させてあり、 DMのイメージにあわせたものや、その時々の気分でコーディネイトしたものも たくさんディスプレイしました。 ![]() ![]() エントランス。 ![]() ベリー仲間のYoshikoちゃんが持ってきてくれたひょうたんが、 いいかんじに似合ってそのまま飾らせてもらいました。 展示会中のヒトコマ。 ![]() DMの袋詰めをするチコちゃんの仕事をみんなでうばいあって?やっているところ。 ちまちま作業が好きなようです・・ N嬢は私がいるときはほぼいつも、学校帰りに自分で自転車のって遊びに来ていました。 楽しかったね 展示会中、来てくださったお客様、DEE’s Hallのみなさま、 マニスのみなさま、 ありがとうございました! またいつか ごいっしょできるのを クロマニヨンみな楽しみにしています! ▲
by krama
| 2010-07-21 14:51
| "krama" クロマーのこと
2010年 07月 18日
![]() ここ最近は夏ー秋以降の展示会のために、 カンボジアとの新しいクロマーデザインのやりとりをしたり、今年の秋以降の展示会のうちあわせ、 2011年2012年のいろいろ楽しい企画の話をしたり。 いつものお仕事に、 ベリーのショーがあったり、学校行事があったり、、 葉山に行ったり、 いろいろ忙しくしていました。 Dee's Hallでの展示会の様子、写真をやっとまとめたのでUPしていきますね。 沢山とったけれど私がいるときの写真ばかりで、来てくださった方々のほんの一部なのですけれど。 まずは クロマー使いのひとびと編です☆ 上の写真は、いつもありがと!まきこ嬢 クロマニス展のためにつくられたクロマー生地×マニスデザインの服たちはどれもとても好評でした。着こなし方はいろいろ。ジャケットをスカートにしたり。新しい発見ありで楽しい! ![]() 土器さんはパンツを。お似合いでした ![]() エプロン巻き、バック、ショールのダブル使いなども。 かなりの大判なので使いであります。 ![]() 居心地いいクロマニスの森で ![]() みなさん、お気に入りのクロマーをみつけていってくださいました。 ![]() ちいさなおきゃくさまたち。 ![]() お庭のカフェスペースで一休みする方も。 ![]() 私たちは毎日交代でギャラリーへ。 右からマニスデザイナーの高橋さん。 DEE’s Hallの土器さんとスタッフのちこちゃん ![]() 左はマニスのけろちゃんこと、KIKUTAさん。KATOUさんの写真が、、なくて。残念 ![]() 先日青山川上庵での クロマニスのうちあげをしました。 ![]() 次はディスプレイ編へ☆ ▲
by krama
| 2010-07-18 12:58
| "krama" クロマーのこと
2010年 07月 15日
福岡県うきは市の”ぶどうのたね”さんで開催中の展示会のようす。
今回はクロマニヨンは現地入りしていないので、画像を送っていただきました。 ![]() クロマニヨンのクロマーと、豆岳の珈琲まわりの道具と器のコラボ展 ![]() ![]() ![]() 展示会目的にきてくださる方だけでなく、カフェを利用されたお客様がふらりと立ち寄り、 楽しそうに選ばれて お気に入りのクロマーをみつけて購入してくださることも多いのだとか。 嬉しいことです。 みなさまありがとうございます! ![]() ぶどうのたねさんは、のどかな耳納連山に抱かれた山里の斜面に 味わいのある日本家屋が建ち並び、ギャラリー、ショップ、カフェなどがあります。 自然に溶け込んだ草木が美しく、眺めもすばらしくて。 1日いても飽きない、とてもすてきなところです。 展示会は19日までですが、 ぜひ遊びにいらしてください。 ▲
by krama
| 2010-07-15 11:04
| 展示会のお知らせ
2010年 07月 11日
![]() ハムスターのくらちゃん(krama)が、天国へ旅立ちました。 日曜日、 葉山から帰ると、小屋の中で安らかな顔で眠るように横たわっていました。 えさをあげようとしたにきが、 「くらちゃん、寝てる?でも、動かない・・死んじゃった・・?」って。。 我が家の一員になったのは、2008年の1月。 3年半いっしょに暮らしました。 歴代ハムスター〔3代目)でいちばん長生き。 ここさいきんはずいぶんおじいさんになったような気がして、ぐっすり寝ていると ちょっとどきっとして寝息をしてるのがわかるとほっとしたり・・ ケージの天井にぶらさがり、雲梯するのが得意だったくらちゃん。 酵素玄米が大好物だったくらちゃん。 こどもたちの人気ものだったくらちゃん。 クロマーと鞍馬山にかけて名前をつけたので、 このブログにもなんどか登場してもらってました いっぱいいっぱいありがとう ▲
by krama
| 2010-07-11 08:10
| 日々のこと
|