blog
ブログ
カテゴリ
以前の記事
2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 その他のジャンル
画像一覧
|
2015年 09月 20日
![]() Cambodia days 2015.9.16-19 Phnom Penh、Kandal カンボジアに来て早5日目、プノンペンとその近郊をぐるぐる巡っていて、今日からシェムリアップに移動します。毎日がてんこ盛りでなかなか写真もUPできませんが、予定してたことは順調にすすみ、種まきと予想以上の収穫の濃ゆるい時を味わっています。今までしてないやり方やものづくりにトライしたり、新しい配送ルート開拓の情報を集めたりしながら、流れに任せてほどほどに。今に集中して生きれる感じはカンボジアで過ごす醍醐味。今回も沢山の助けがあり、もう長い付き合いになった友人たち、ご縁のある人たち、新しく出会う人たち、みんなの温かさと親身な対応に救われています。変化の多い国で、状況の変化を受け入れ臨機応変に対応していかなければ続けられないけれど、魅力あるものたちに出会い、情熱と愛情のある人たちとものづくりをしながら、こうしてやりとりできるのは最高に楽しく、幸せです。 工房写真など,FacebookにUPしています。よかったらぜひご覧ください。 https://www.facebook.com/BBWakana 帰国は27日。 手織りのクロマーとカンボジアの手しごとの素朴な雑貨や道具たち、持ち帰ります。展示会などでご紹介しますのでぜひ会いにきてくださいね ▲
by krama
| 2015-09-20 15:52
| Cambdia-カンボジアから
2015年 04月 25日
![]() 5月の葉山での展示会に向けて毎日やることたくさんで忙しいですが、奇跡的にスムーズにことが運んで、無事に帰れそうです。思う物が手に入り嬉しい限り! カンボジアはめちゃ暑くて、雨期のはじまりでもありたまにスコールが降ったり停電になったりしていますが、体調良く元気に過ごしています。汗をかくのは良いですね! 5月に葉山で会えるのを楽しみにしてます。 みなさんぜひ来てください! 旅の様子はfacebookに写真をたくさんアップしてるので、よかったら見てくださいね^−^ fecebook https://www.facebook.com/BBWakana 葉山の展示会 「カンボジア 食と暮らしの道具展」 http://news.krama100.com ▲
by krama
| 2015-04-25 11:40
| Cambdia-カンボジアから
2014年 11月 20日
![]() 旅の最終日の様子などたくさんの写真とともにfacbookにアップしています。 ぜひのぞいてみて下さい^−^ https://www.facebook.com/BBWakana ............................. 明日から3日間、東京Jikonkaさんでの展示会がはじまります。持ちかえった新しいクロマーも展示販売します。数量限定パームシュガーなども。皆様のお越しをお待ちしています! ![]() ▲
by krama
| 2014-11-20 21:41
| Cambdia-カンボジアから
2014年 11月 17日
![]() カンボジアは真夏の暑さ、ジリジリの強い日差し。 毎日クロマーを日よけにしています。 プノンペン、カンダール、タケオ、シェムリアップと工房巡りと買い付けの日々。 合間にカンボジアの美味しい食べ物や美しい景色に癒されています。 カンボジア出張の記録、たくさんの写真とともにfacbookにアップしています。 ぜひのぞいてみて下さい♪ https://www.facebook.com/BBWakana 戻ったらすぐ、21,22,23日と東京深沢のジコンカさんでの展示会があります。 出来たての?クロマー持ち帰り、一緒に展示販売します。 期間中はメンバー毎日在廊してますので、ぜひ! 詳しくはコチラ >>> ![]() ▲
by krama
| 2014-11-17 18:16
| Cambdia-カンボジアから
2014年 08月 31日
![]() 毎日がこゆるくてあっというまに感じます。 いろんな変化がありつつも、カンボジアで出会いつながってきた大好きなひとびとはみなそれぞれの道を頼もしく歩んでいて、今回も笑顔で会えたことをとても嬉しく感じます。 たくさんの場所を訪れつつ、トラブルもなくとても順調にドラマテックにことが運び、今回もよいクロマーをもちかえる事が出来そうです。ほんとうに感謝! カンボジアの写真いっぱいFacebookにUPしています。 なかなかPCに向かう時間がとれないのでiphoneから随時Up中。 よかったらのぞいてみて下さい。 https://www.facebook.com/BBWakana *明日から、葉山のアトリエHOUSE1891で9月の5days 5hoursがはじまります。ぜひ! ▲
by krama
| 2014-08-31 11:16
| Cambdia-カンボジアから
2014年 08月 21日
![]() 20日, 朝早い飛行機だったのに、明け方まで仕事していてありえないほど寝坊……もう無理かと思ったけれど、にきに励まされ起きて5分で家を出て、奇跡的に間に合いました。シェムリアップまでトランジット入れて9時間の旅。夕方アンコールワットの前のローカルな食堂で友と乾杯しながら、無事ここにいるミラクルに感謝。古代からの大木の下、風に吹かれながら時空を超えたような不思議な感覚に包まれていました。 さ、今回もぐるぐるカンボジア。beingを味わう日々です ![]() ▲
by krama
| 2014-08-21 18:24
| Cambdia-カンボジアから
2013年 12月 26日
![]() 私もイブにカンボジアから無事帰国しました。 カンボジアでは日の前日にお腹をこわしてちょっと体力が弱っていたのですが、帰りの飛行機の中からぐっすり眠ってだいぶ回復。帰国日に届いたわっか野菜をたくさん使って、さっそく根菜カレーやサラダをつくり、ハーブソルトでグリルチキンを焼いて、にきと2匹のにゃんずと、仲良しの友人達とゆったりしたクリスマスを過ごせました。 カンボジアの最終日は、夜遅いフライトまでたっぷり時間があったので、また一日工房へ。午前中にはめずらしいカンボジアの田舎のお葬式にも遭遇しました。結婚式はなんども出席する機会もあってよく知っているのですが、お葬式ははじめて。たくさんの村人に見送られ盛大なものでした。 ![]() 工房では来期のデザインの最終の糸選びやデザインの最終打ち合わせ。お昼には工房の先生のお母さんの美味しいカンボジアごはんをみんなで食べました。(このオープンエアーの素朴な食堂がなんともカンボジアらしく毎回の楽しみなのです!) 午後の仕事の後、最後に今年の2月にBSNHKのほっと☆アジアに出演した時の映像を織子のみんなにみてもらいました。 ここの工房のクロマーがとてもたくさん紹介されていたり自分たちの仕事の様子がTVで紹介されていたので、みんなものすごく嬉しそうで、きゃあきゃあ盛り上がって見てくれていて。その様子がとてもかわいくて、私もすごく嬉しかったです。本当にかわいいこたちです。(大半が20代でとても若くて華奢なのですが、織子のみんなもう大部分がお母さんなんです!子供を育てながら織りの仕事が好きで続けてくれています) 展示会の様子や雑誌での紹介記事やこうした映像を都度見てもらうようにしていますが、自分たちの織ったモノの着地点を知ることにより、ますます日々の仕事に自信や愛情が芽生えて、みんなの意識はここ数年でほんとうに変わっているのがわかります。 日々の仕事が楽しいってほんとうにすてきなこと。ここの工房は豊かな自然に囲まれた遺跡群の中にあって、とても気持ち良いエネルギーに満ちているのですが、さらにみんなの生き生きしたよいエネルギーが織りあがるクロマーにも伝わってしみじみよいものになっているなぁと感じます。 最後にみんなで記念撮影しました^−^この日はお休みの子もいましたが総勢30人の織子さんと先生とマネージャーのTさんと。 いつも本当にありがとう!! 来年また元気に会えますように・・^−^ *Facebookに写真をたくさんUPしています。 よかったら見てくださいね >>> クロマニヨンの始動は2014年 2月の5days 5hoursから。 通常通り12時〜17時の開催です。 3月は昨年に続きBig Saleをします。 寒い時期ですが、冬の葉山も素敵です。 ぶらりと遊びにいらしてください。 ▲
by krama
| 2013-12-26 09:20
| Cambdia-カンボジアから
2013年 12月 23日
![]() 12月22日。 冬至の日曜日、私たちもしばしの休憩日で思い思いに遺跡めぐりをして、夕方からは古代から続く広大な貯水池のほとりでピクニックを楽しみました。 カンボジアの遺跡はほんとうに素晴らしくて、何度も何度も来いるけれど毎回必ずきてしまいます。今回は通ったことのない道からのアプローチ。新鮮でまた新しい発見がありました。 忘れ去られようながれきの中に来年の干支のうまのレリーフをみつけたりするのも楽しくて。 ![]() 何百年も遺跡のそばで見守り続けている木々もひとつひとつとてもよい気に満ちていて 素敵すぎ。。癒されます ![]() 目に飛び込むもの全てが美しく感じます。 今回もありがとう *写真をたくさんfacebookにUpしています。よかったらのぞいてみてくださいね >>> ▲
by krama
| 2013-12-23 00:59
| Cambdia-カンボジアから
2013年 12月 22日
![]() アンコールワットの街シェムリアップに移動して3日目になりました。カンボジアで私が初めて訪れた場所なせいか、来る度懐かしく、ここに来ると落ち着きます。毎日工房での打ち合わせや買い付けで忙しくしつつ、日々素敵な出会いがあり、懐かしい友人たちに会ったりお気に入りの場所に出かけて美しい夕陽や自然の気に癒されたり、充実して過ごしています。カンボジアの日々は、私にとっては一瞬一瞬がほんとに愛おしく、幸せに感じます。東京でもこんな気持ちで過ごせたらいいな。 明日の仕事を終えたら今回の旅は終わり。 今回もありがとう。 ひとつひとつのつながりがよいかたちで続いていきますように 写真をたくさんfacebookにUpしています >>> ![]() ▲
by krama
| 2013-12-22 09:52
| Cambdia-カンボジアから
2013年 12月 19日
![]() 昨日はカンダール州にあるオーガニックコットンの工房とプノンペン郊外の草木染め工房へ。期せずご馳走になったローカルのお昼ごはんがめちゃくちゃ美味しくて感激でした。みんなほんとあったかい。こうして続けてお付き合いできていることにほんとに感謝です。 カンボジアは、田舎がことさら美しいのです。来る度感じる懐かしい空気感…やっぱりこの国が大好きだなあとしみじみ。 毎日てんこもりにやることがあってなかなかUPできませんが、この後も方々まわってクリスマス頃帰国します。 facebookにたくさん写真をアップしています。 よかったら見てくださいね >>> ▲
by krama
| 2013-12-19 09:40
| Cambdia-カンボジアから
|