20日。午後から玲子さんと松濤美術館で待ち合わせ。
25日まで開催中の「古道具その行き先 -坂田和實の40年-」

おじさまたち(が多かった!)の横で、玲子さんと超個人的感想をいいあいつつ見て回る。
モノの印象の残像が頭の片隅に残るかんじというのでしょうか。面白かったです。
この日はもうひとつ、
青山DEE'S HALLでやっていた、OKIJUNKOさんの作品を見に。
松濤から表参道まで歩いてみました。
おしゃべりしながら、かぐれに立ち寄ったり、30,40分歩いたでしょうか。
寒すぎず、暑すぎず、散歩にはよい天気で、代々木公園のイチョウ並木が綺麗で気持ち良かったです^−^

OKIさんの作品、ものすごくすてきでした。。。
うずまきからはじまる繊細な刺繍のなかに、宇宙を感じました。
こちらはご自分で撮影もされて作ったという本。
写真もかっこいい・・
額などをスタイリングされた鎌倉のKINGOROさんのコーヒーもいただきました。

歩き通しだったのでほっっとひといき
堅焼きのクッキーも美味しかったです
この日の鳩森神社。
紅葉の美しいいいときですね。