
3日土曜日。
ドイツのドキュメンタリー映画、「
シェーナウの想い」の上映会無事終了しました
当日は30名弱の人が集まってくださいました。
1時間の上映後は「見えない雲」の高田ゆみ子さんと、相馬市出身で、ISEP(環境エネルギー政策研究所)の岡部幸江さんを囲んでの座談会。
お茶とお菓子をいただきながら。今、日本国内で実践されている自然エネルギーの活動を紹介していただきました。
大磯のカフェ、「ぶらっと」の新倉常代さんによる詩の朗読や、トランジットの方から家庭でとりくみやすい節電方法としてのアンペアダウンの紹介などもありました。

伊藤環さんは、この映画の上映会をぜひご自分の展示会期間中にといわれて楽しみにしてくださっていました。
ご近所のMさんが、びっくりするほど美味しいチョコレートケーキを焼いてきてくださいました。

ご馳走様でした!
この日は午前中、表参道で開催された区民パレードへ

中学生は学校ミックスでひとつの楽隊でした