blog
ブログ
カテゴリ
以前の記事
2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 その他のジャンル
画像一覧
|
2009年 04月 27日
大阪の用事が奇跡的に1日で終わり、急遽予定変更。
奈良でまる2日間過ごしてきました。 1日に3本しかない天河行きのバスまで時間があったので、ちょっと吉野へも。 終点の吉野までの吉野線からの山の眺めはすばらしい。桜の季節はもっといいんだろうな。 吉野にはほんのちょっといただけなので深呼吸して、またこれますようにと。 そして天川村へ。ここは天の川と市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)を祀る天河神社(てんかわじんじゃ)と天の川温泉があるくらいの、ほんとになんにもないところ。 参拝と瞑想とお散歩と読書と温泉、私的すぺしゃるのんびり、で過ごしました。 大阪行きが決まって、ふっと思い立って来てみたけれど、これてよかった。 1日目はすっきり気持ち良いお天気で、到着後神社参拝してからは写真撮りつつのんびり歩いてぐるっと散歩。小さな村なのであっというまに1周してしまう。 天の川はゆうたりしていて、底が透けるくらいきれい。 ![]() 2日目は思いがけず午前中で雨があがって晴れ間も見えたので、めったにしないご祈祷うけてみた。ひとりっきり宮司さんの祝詞を聞いてたら、なんだか感動してしまった。がんばろうこれからも。 ![]() ![]() ![]() 泊まった宿は境内の真横。窓からみえる弁財天境内がかなり素敵で嬉しかった。 水のきれいなこちら、こんにゃくが美味しいです。さしみこんにゃくは宿のおっちゃん特製。串こんにゃくは帰りのバスの物知り運転手さんおすすめ。ピリ辛でめちゃくちゃ美味しかった。 運転手さん天川で生まれ育って50年、以前はご神木のお仕事してたとこかで、神社とか日本のへんぴな土地のことすごく詳しくて。乗客は私だけだったから、「乗ってくれる人がいてよかったよ〜。ありがとなぁ」って。1時間ずっとおしゃべり。この方が不思議なくらい次々と私が知りたかったこと話してくれた。旅のこういう出会いってほんとに楽しくて、嬉しくなる。 また行きたいところ、できた。今年は日本を知りたい。 行きたいと思って行けるところはご縁があると信じて。日本をぐるぐる旅したい。 そしてきっとカンボジアは、まだ行ったことのない11月ころに。 お知らせ。 *mother dictionary で連載中のcase study、久々に更新しました。 今回はクロマニヨン立ち上げからの、展示会のダイジェスト版です。 お時間あるとき、見てみてください。 *クロマニヨンのクロマーお取り扱い店に、everyday by collex(コレックス神戸店)が加わりました。先週からこちらの店頭でもお買い求めいただけるようになりました。クロマニヨン初の関西。お近くの方、ぜひお立ち寄りくださいね^−^ *リンク更新しました。
by krama
| 2009-04-27 16:53
| 旅 日本
|